ABOUT FRUTTI DI BOSCO

ドレスコードは、
「わがままがよく似合う女性」
東京・代官山の黒い部屋でデザインされるバッグ。
ドレスコードは「わがままがよく似合う女性」
女優、モデル、スタイリスト・・・
光のなかで注目を集め続ける彼女たちが、
代官山ヒルサイドテラスの黒い部屋へ
密かに入っていったなら、
そこは FRUTTI DI BOSCO。
FRUTTI DI BOSCOのはじまりは、
とある映画女優のなんとも
わがままなオーダーから、
バッグをデザインしたこと。
「FRUTTI DI BOSCO=(森の果実)」という名にふさわしく、
わがままな女性たちの心をくすぐる、
色鮮やかで胸騒ぎのするアイテムたちが、
代官山の黒い部屋の中で、ひっそりと佇んでいます。

まるで1枚の絵画のような、
「アートレザー」
アートレザーとは、
『世界一のレザーの国』イタリアのタンナーの中でも、
特に芸術性の高いレザーを手掛けるタンナーたちが、
まるで絵画を仕上げるように手作業で仕上げていく、
美しいレザーたちのこと。
その取り扱いの難しさから、
世界のトップメゾンでも容易には手を出さない
その『アートレザー』を使い、FRUTTI DI BOSCOでは
様々なウォレットやバッグを、
これまでに数多く発表してきました。
そんなアートレザーとの出会いは、
レザーとアートの国、イタリア。
イタリア・ボローニャにて年に二度、
開催される世界最大級のレザーの展示会、
『リネアペレ』に招待を受けた時のこと。
FRUTTI DI BOSCOデザイナーが訪れたその会場で、
ひっそりと誰かを待つみたいにたたずんでいた、
1枚の美しいレザー。
それを見つけた彼女は一瞬でひとめぼれして、
すっかりアートレザーの虜になってしまったことが、
きっかけでした。
以来、アートレザーを手掛けるいくつかのイタリアのタンナーと、
FRUTTI DI BOSCOデザイナーはすっかり顔なじみに。
展示会を訪れるたびに、
『FRUTTI DI BOSCOにぴったりのレザーができましたよ。』と、
表には展示されていない、とっておきの作品たちを、
彼女のためだけに用意してくれるようになったのです。

世界中探しても、
ここでしか出会えない。
アートレザーは、革をカッティングする箇所によって
模様が変わるなど、取り扱いの難しさから
世界のトップメゾンでも、
容易に取り入れることができない代物です。
FRUTTI DI BOSCOのアイテムが、
「世界中探しても、ここでしか出会えない。」と言われるのは、
そんなアートレザーを使った、
贅沢なアイテムを生み出しているから。
そうやって誕生したアイテムたちを手にした方からは、
『ひとめぼれしました』
『ずーっと、こんなアイテムを探していました』
といった声がたくさん届いています。
中には、同じアートレザーを使ったシリーズ作品を、
すべて揃えていらっしゃる方や、
新作が登場するたびに欠かさずコメントをいただいたり、
代官山本店のメゾンを訪れる方もいらっしゃるほどです。
「アートレザーのトップブランド」として。
FRUTTI DI BOSCOは、
『アートレザーのトップブランド』として、
1枚1枚レザーの仕上がりに目を通し、
そんなタンナーたちの“作品”とも呼べるレザーを、
自由気ままにバッグやお財布にお仕立てしています。
世界中探してもFRUTTI DI BOSCOでしか取り扱っていない、
オリジナルのレザーや、イタリアのタンナーが
FRUTTI DI BOSCOのためだけに描く特注レザーなど、
『世界でココだけ』のアートレザーの世界をお楽しみください。
![]() ![]() |
■FRUTTI DI BOSCO
|